
![]() |
![]() |
![]() |
DANCEHALL IZAKAYA
■Music By
SPICY fr CHELSEA MOVEMENT
お仕事帰りにお立ち寄り下さい★
ジャークチキン・ジャークポーク(単品・サラダ付き) … ¥800
スチームフィッシュ… ¥900〜
エスコビッチフィッシュ… ¥900〜
アキ&ソルトフィッシュ(ライス付き)… ¥1000
トマトサラダ… ¥500
グリーンサラダ(ごま塩orフレンチ)… ¥500
ししゃも春巻 … ¥600
野菜たっぷりキリンラーメン … ¥500
&日替わりメニュー
OPEN 19:00-24:00
入場無料!!!!
*各SNSでこのイベントの情報を共有する場合は「オレンジ色のイベントタイトルをクリックして」個別のイベント詳細ページへアクセスしてから、各ボタンをクリックして下さい。
スケジュール画面からボタンをクリックすると全体のページのURLになってしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
Vamos Dançar com Isaac
ブラジルの音楽で踊るペアダンス、
サンバヂガフィエイラのパーティーです!楽しい音楽、色々かけます!
音楽聞きながら、飲みにだけでも、遊びに来てください!
samba de gafieira (ガフィエイラ)
Zouk (ズーク)
Forro (フォホー)
Soltinho (ソウチーニョ)
Bolero (ボレロ)
など、ブラジリアンダンスを踊りましょう♫
何それ?って方でも大丈夫です!
初心者レッスンもありますので、どなたでもお気軽にお越し下さい!
19:30-OPEN
19:45-21:00 初心者レッスン
21:00-23:30 フリータイム
料金 (カウンターでお支払い下さい。) :
レッスンを受ける方は、2000円w1drink
レッスンを受けない方は、1500円w1drink
*各SNSでこのイベントの情報を共有する場合は「オレンジ色のイベントタイトルをクリックして」個別のイベント詳細ページへアクセスしてから、各ボタンをクリックして下さい。
スケジュール画面からボタンをクリックすると全体のページのURLになってしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
MELLOW MWLLOW"3rd Anniversary"
■Guest Sound
Midnight Rock
■Hosted by Mellow Mellow Crew
Mad Dawg Int'l
DJ Niwa
DJ Bomb Tequila
Issei
Leader
Hdzee
Open/Start 24:00
Adm: Men 2000yen-1Drink
Ladies Free!!!!
*各SNSでこのイベントの情報を共有する場合は「オレンジ色のイベントタイトルをクリックして」個別のイベント詳細ページへアクセスしてから、各ボタンをクリックして下さい。
スケジュール画面からボタンをクリックすると全体のページのURLになってしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
Coconuts Night presents Afrobeats × Soca New Year’s Party
新年一発目SocaとAfrobeatsを浴びてお酒とフードを楽しむ夜。
アフロカリブ新年会。
主役は遊びに来たあなた。
【DJ】
Selector HEMO , DJ ANACONDA , DJ RUDY and more
【AZONTO workshop】
FATIMATA
【African food】
エココロニョン
17:00~22:00
@Club CACTUS
DOOR : 2000yen / 1Drink
※18時までに来たら1000yen / NoDrink
ドレスコード : アフロカリビアン
全フロア禁煙
Facebook Event Page https://www.facebook.com/events/309834169522727/
*各SNSでこのイベントの情報を共有する場合は「オレンジ色のイベントタイトルをクリックして」個別のイベント詳細ページへアクセスしてから、各ボタンをクリックして下さい。
スケジュール画面からボタンをクリックすると全体のページのURLになってしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
さぼてんSALSA vol.1
興味はあるけどきっかけがない、やりはじめたいけれどどの先生に習ったらいいのか全く知識がない、サルサは好きだけれどなんとなくクラブで踊る習慣がなくて怖い、始めたばかりで自信がない。。。。
そんな人が一歩踏み出すためのサルサパーティー!
そして少しでも多くの人にサルサを愛して欲しいと思う人に集まってもらいたいパーティー!
始めちゃいます^^
******************************
19:00~ オープン
19:30~20:20 サルサレッスン(50min)
20:20~ りぼんちゃんりぼんくん、そしてインストラクター紹介&かんぱーい!
20:30~21:00 DJ time for Beginner
21:00~21:10 jack&jill(instructor&Ribbon)
21:10~ DJ time for All
ALL TIME \2,000/w1d
******************************
主催である私、KEIKOは今現在二人の子育て中であり、定期的に継続可能なレッスンを多く持つことができません。
こんなにSALSAが好きなのに、レッスンを展開することができないがためになかなか広められないのです。
けれど!
日本には本当に素敵な先生が沢山いて、知識が深くて熱心に教えてくださる先生も、めちゃくちゃ楽しませてくれる先生も、とにかく分かりやすく根気強く教えてくださる先生も沢山います。
そんな先生方のことをこれからサルサを始めたいかも〜と思っているみなさんに効率よく知ってもらうことができたら、サルサを始める・楽しむ近道にならないかしら?と思い今回の企画をいたしました。
一度のパーティー参加で何人ものインストラクターに会えたら嬉しくないですか?そして確実に(←ここ重要)踊ってもらえたら。
私のちょっと残念なフトコロ事情的にパフォーマンスをしてくださる方々までは呼ぶことができないのですが、この日にレッスンを持っていない先生方をきちんとお招きして、そして少しでも多くの人にサルサの楽しさを知ってもらいたいとアテンダントしてくれるりぼんくんとりぼんちゃんもお呼びして、まだ一歩踏み出せていない皆様にサルサを楽しんでもらえる環境が作れたら。。と思っています。
来てくださる先生方には一人でも多くの未来の生徒さんに出会って欲しいです。
●サルサ初心者さんにとって→たくさんの上手な人に踊ってもらえて嬉しい。いろんなインストラクターを知ることができて嬉しい。
●インストラクターの皆様にとって→未来の生徒さんに会えるかもしれなくて嬉しい。
●すでにサルサの楽しさを十分に知っている人にとって→もしかしたら?あまり平日見かけないかもしれないインストラクターや未来のサルサホリックに出会えて嬉しい。
あと!!
●クラブのいい音の渦の中に飲み込まれて嬉しい(←ここ最重要)
●KEIKOがガンガン飲ませにかかるので、お酒が好きな人には嬉しい(?)
もしこんな感じで幸せが連鎖したら本当にこの上ないなぁと思っています。
DJはオールジャンル網羅するMASA!そして、シレッと30分くらいDJデビュー君がまわします。こちらも新しい扉を叩くの。なんでもカバーしてくれる先輩がいる安心な中での挑戦って嬉しくて楽しいよね^^素敵!
*各SNSでこのイベントの情報を共有する場合は「オレンジ色のイベントタイトルをクリックして」個別のイベント詳細ページへアクセスしてから、各ボタンをクリックして下さい。
スケジュール画面からボタンをクリックすると全体のページのURLになってしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
THE LIVE !!!!
■Live
The Secret Carnival Workers
The Tokyo Blue Mountains
OPEN 19:00-24:00
ADM¥1000- (+Drink +Donation)
"The Secret Carnival Workers"
1980年代末の東京mods sceneに存在したR&B band "Arch Races"のTAIKI(Soulcrap)と、同時期に"The Pie", "The Hair", "The Own"等で活躍していたNAOKQI(The Tokyo Blue Mountains, The dADaPhONiCS Ensemble) が、2013年のCamel The Mod Tribute出演を機に意気投合、Tokyo Mod R&Bの衝動を体現すべく、Arch Racesを再結成。2015年、BON YASAKA(Backdoor Men, The Mountbattens )、KOYANAGI(ex.Cloud Nine, The Tokyo Blue Mountains)を迎え、2016年、"The Secret Carnival Workers" に改名、再始動。
Mods Mayday Osaka, & Tokyo Japan 2016, March of the Mods等に出演の他、都内各所にて活動中。
*各SNSでこのイベントの情報を共有する場合は「オレンジ色のイベントタイトルをクリックして」個別のイベント詳細ページへアクセスしてから、各ボタンをクリックして下さい。
スケジュール画面からボタンをクリックすると全体のページのURLになってしまいます。
![]() |
![]() |
![]() |
JAZZ FOR SOUND SYSTEM ~free improvisations by dj+trumpet+drums~
djs:
Yama a.k.a. Sahib
Sho Kikuchi
Naokqi Doodah
live act:
Yama a.k.a. Sahib (dj)
Bucci (trumpet)
Naokqi Doodah (drums)
fee:
¥1,000
-----------------------------------------------------------
出演者プロフィール
Yama a.k.a. sahib
85年、イギリスに渡りクラブ文化に触れ、帰国後DJを始める。
91年、DJユニットJAZZBROTHERSを結成。
クラブ青山blueをクラブジャズの第一人者U.F.O.と共にプロデュース。’
98年、ハンブルグ・ジャズ・フェスティバルに近藤等則と共に出演。’
99年にはユニット FREEMANをスタート、レーベルAUDIO SUTRAを始める。
楽曲MY DEAR MASTERSをフランス[GeorgeV]よりリリースされた『BuddhaBar3』にライセンスし、世界的に支持を受ける。
2000年、インド・バンガロールで行われたダライ・ラマ14世が提唱する”世界聖なる音楽祭”に出演。
その後もオープンマインドでヴァーサタイルな活動を続け、多くのミュージシャンと共演。
共演者には近藤等則を中心に、Bill Laswell、Jah Wobble、John Zorn、石間秀機、山木秀夫、坂田明、清水靖晃、桑原茂一、中村照夫、森園勝敏、伊藤公朗、北京一、山中千尋、小滝みつる、ホッピー神山、中村達也、山塚EYE、仲野茂 、三宅洋平、DJ Disk等とのセッションに参加。
2006年、TEAM☆LABがプローデュースするスヌーピー ライフデザイン展 Happiness is THE 55th ANNIVERSARYの作品『花紅』の音楽を担当。
イギリス[Soul Jazz record]よりJBP名義で日本人初の楽曲をリリース。
2014年、レーベル Hot Buttered Recordを亀井達也とともにスタート。
同年Hot Buttered Clubを渋谷にオープン。
-----------------------------------------------------------
Bucci
- trumpet, compose
18歳で新宿ピットイン等ジャズクラブにて渡辺文雄、紙上理等のグループに参加しながら ジャズの奏法を学び、河東伸夫に師事する。20歳頃より自己のグループを結成し、オリジ ナル楽曲中心にライブ活動をしながら、タレント、CM 等のスタジオワークを始める。 1995 年頃より DJ 等との交流からテクノ、音響系ユニット「Rocket Man」、音響系ジャズ ユニット「tRAP」を結成し都内クラブ、バー等での活動が中心となり、アルバム「
The Fine Music/tRAP」(360。records) をリリースする。
1999 年日比谷野外音楽堂にて加藤登紀子コンサートのオープニングアクト、 ゆらゆら帝国「めまい」に参加するなどその活動は多岐にわたる。 現在は、映画・テレビドラマのサウンドトラック、映像、コンテンポラリーダンサーとの コラボレーション等、精力的に活動中。
2005 年 5 月オランダのコンテンポラリーダンサー・マイケル シューマッハとの コラボレーションでは、水を使うなどトランペット奏法の枠を越えた独創的な演奏で好評を博す。 三池崇史監督の映画「スキヤキ ウエスタン ジャンゴ」の劇中でも彼の音が聞ける。
2011 年には、イタリアのハープ奏者 fabius constable 氏率いるケルティックハープオーケストラ のツアーに参加し、ミラノ・ドゥオーモを始めイタリア各地で演奏するなど、国際的に活動の場 を広げている。
-----------------------------------------------------------
Naokqi Doodah Sparrow
- drummer, improviser and composer
1986~1989
東京mods sceneにて活動。
The Hair, The Pie 等 mod bandに参加。
1990~1999
'90~'92年、jazzの影響から即興主体の音楽へシフト。
Cleanhead Gimura 他、様々なミュージシャンとのセッションを重ねる。
'92年 ”Expression” 結成。
'98年迄、free jazz, r&r, r&b, bluesの融合解体及び音響実験を都内クラブ中心に展開。
United Future Organization, Krush Posse 等との共演も重ねる。
'99年1月 ”Fan Boy There”の変名でアルバム”These Dog Days”をHot-Cha (MusicMine/Nippon Crown) よりリリース。'95年, '97~'98年録音。
'97~'99年 "Kikuchi Art Quartet" に参加。
'98年にアルバム"Rearmed Flowers" をSunOut (Soup-Disk)よりリリース。
'97年10月録音。
2000~present
'00年 "DJ Kou" (ITF Japan, KMEL dj battle champion turntablist) との即興演奏を展開。
'02年 "Dadaphonic Ensemble" 結成。
'04年まで都内でfree jazz活動。
'06年 "Tzaraphonic Ensemble" を始動。
生楽器+非楽器+電子音響機器による楽曲制作実験開始。活動中。
'07~'15年 "The Locals" にて活動。
rocksteady, reggae の強い影響の元、音を構築。
”Down Beat Ruler vol.3” (SunShot) に2曲参加。'09年録音/発売。
'09年 画家 "杉村篤" の漫画集「異分子」新装復刻版 付属DVDの音楽制作を Tzaraphonic Ensemble にて担当。'10年出版。
'12~'14年 "水口 PITPI 晴幸"(ex. COOLS) 率いる "Japanese Academic Punks with Tokyo Big Beat Junky" (JAPS) に参加。
'13~'14年 "The Hair" の再結成Liveに参加。
'14年 "Anarchy Jazz" (free improvisation unit) に参加。
'14年夏~'17年春 "Kashmere & The Vintage Scraps" に参加。
'15年10月、7”盤 ”Selector Blues” を、Tetsu 45主宰 High Roller Records より発売。
'15年 “Tokyo Blue Mountains” に参加。活動中。
'16年 “The Secret Carnival Workers” に参加。活動中。
*各SNSでこのイベントの情報を共有する場合は「オレンジ色のイベントタイトルをクリックして」個別のイベント詳細ページへアクセスしてから、各ボタンをクリックして下さい。
スケジュール画面からボタンをクリックすると全体のページのURLになってしまいます。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 | |
7 |
8
|
9
|
10
|
11 |
12
|
13
|
14
|
15 |
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26
|
27
|
28 |
29
|
30 |
31 |

- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月